この記事では、
- 「恋人のために誕生日デートのプランを立てたい」
- 「他の人は誕生日にどんなデートをしているのか知りたい」
という方に向けて、
- 私たちが実際にして楽しかった誕生日デートの例
について実体験ベースでお伝えします。

まるで1個上の先輩とサシ飲みに行ったかのように、「有益な情報が得られた」「心が少し軽くなった」「また明日から頑張ろう」、そんな気持ちになっていただけたら嬉しいです。
1. 朝の爽やかな時間を有効活用したデート

誕生日ならではの「非日常感」を醸し出すにあたって、まずおすすめしたいのが「朝の時間の有効活用」です。
以下では、実際に私たちが楽しかったと思った朝のデートについてご紹介します。
思い出に残っているデートはどれも「朝の時間」を有効活用することができていたものが多かったです。
いつもだと、
- 平日の朝:「仕事が始まるギリギリまでダラダラしていたい」「仕事が始まるまでの時間が億劫」などなりがち
- 土日の朝:「せっかくの休日なので午前中はゴロゴロしていたい」などなりがち
で、朝早くから生産的な活動を行うことがほぼありませんでした。
だからこそ、「朝早くから外に出て爽やかな空気を吸い、新しい場所に出かけてみる」というのはとても新鮮で、
「え、こんなに活動してまだ9時なの!」と思うくらい充実した時間を過ごすことができ、それがとても思い出に残っています。
以下では、私たちが朝のデートとして行ったもので特によかったものをお伝えします。
①朝からパン屋さん巡り
早いパン屋さんだと、朝8時くらいから空いているパン屋さんもあります。
そのため朝7時半くらいに家を出て、ちょっと自転車を漕く、もしくはドライブをして、いつもは遠くて行くことができないような有名なパン屋さんまで足を運び、
パン屋のテラス、もしくはパン屋の近くにある公園などでベンチに座ってパンを食べる、というのがとても楽しかったです。
②高級ホテルの朝食バイキング
ホテルによっては、宿泊をしなくても「朝食バイキング」のみを食べることができるホテルがあります。
「①朝からパン屋さん巡り」と比べると、値段が一気にグッと上がりますが、
- 社会人になってお金に余裕ができたから、これまでよりちょっといい体験にもチャレンジしてみたい
- いつも節約している分、誕生日くらいは贅沢をさせてあげたい
といった方には、おすすめなデートです。
日頃食べることができない高級ホテルの料理を朝から堪能することで、1日のスタートを良い状態で切ることができます。
2. 自然を楽しむデート

「のんびり・穏やかな時間を過ごすことが好き」という方にぜひおすすめしたいのが「自然を楽しむデート」です。
以下では、私たちが行って楽しかったと感じる「自然を楽しむデート」についてご紹介します。
私たち夫婦はどちらも都内の会社に勤めており、日頃は
- 30分から1時間ほど満員電車に乗って出勤・帰宅
- 都会のゴミゴミした人ごみの中を切り分けて歩く
といった生活を送っています。
ただ私も夫も、都会の雑然とした感じが好きなわけではなく、どちらかというと田舎の穏やかな空気を好むタイプです。
日々都会の人混みに疲弊しながら生きているため、その疲れを癒すべく、誕生日デートでは「自然を楽しめる場所に行こう」と、度々自然が感じられるスポットに足を運んできました。
以下では、私たちが行って楽しかったと感じた「自然を感じられるスポット」についてご紹介します。
①近くの公園でランチピクニック
家でお弁当(オムライス・サンドイッチなど)を作り、家の近くにある大きめの公園まで足を運び、そこでピクニックをする、というデートが楽しかったです。
公園のベンチに座ってお弁当を食べたらその後は、その公園の中にあるアスレチックで大人気なく全力で遊んでみたり、バトミントンをしたりしたりして遊んでいました。
やはり外で食べるご飯は風や自然を感じることができてとても気持ちがよく、日頃の疲れを癒してリフレッシュすることができます。
②新宿御苑

「都会の喧騒が嫌だと言っていたのに新宿に行くんかい」と思われるかと思いますが、この新宿御苑は、私たち夫婦が好きな映画「言の葉の庭」の舞台となっており、
それが理由で足を運びました。
「言の葉の庭」の聖地巡礼ができたのもよかったですが、何より「新宿という大都会の中に、こんなに癒される自然の場所があったのか」という驚きの方が大きかったです。
新宿御苑はその名の通り「新宿」というアクセスしやすい都心の中にあるので、
「新宿御苑で一通り自然を楽しみ癒された後、新宿にある美味しいご飯屋さんでランチやディナーを楽しみ家に帰る」ということもしやすく、
「自然を楽しみたいが、行動範囲は都内のアクセスの良い場所に収めたい」というように考えている方にとっては、とても良いスポットだと考えています。
③四国カルスト

後述しますが、私たちは数年前に一度、誕生日旅行として愛媛県に旅行に行ったことがあります。
その際に訪れた「四国カルスト」の壮大な自然が素晴らしく、忘れられないほど印象に残っているため、ご紹介しました。
「四国カルスト」は愛媛県の松山市から車で数時間走らせたところに位置しているため、行きと帰りの運転(山道)がやや大変にはなりますが、
その大変さを忘れるくらい、四国カルストの頂上に着いた時には、景色の美しさ・自然の壮大さに圧倒されました。
大袈裟かもしれませんが、日頃の都会の喧騒や仕事のストレスに追われていた私たちにとっては、
- 「地球の中にはこんなに壮大な自然が広がっている場所があるんだ」
- 「自分達の悩みが、とてもちっぽけなものに思えてしまうほどだ」
と感じられるほどでした。
サクッと手軽に訪れることができる場所ではありませんが、ぜひいろんな人におすすめしたいなと思える自然スポットでした。
3. あえてのんびりした時間を過ごすデート

誕生日デートとなると、その日の予定を充実させるために多くの予定やイベントを盛り込みがちかと思いますが、「あえて日常の延長線上にあるような、のんびりできる場所に行く」というのもありだと思っています。
以下では、私たちが誕生日に行って楽しかったなと思えた「時間をのんびり過ごすことができた場所」に着いてご紹介します。
①動物カフェ

私たちが行って特によかった動物カフェは「Moff animal cafe(モフアニマルカフェ)」です。
- 猫
- フクロウ
- ひよこ
- ハムスター・モルモット
などの多くの動物たちと触れ合うことができ、且つ時間制限がないため、時間を気にせずゆっくり過ごすことができ、とても癒されました。
私たち夫婦はペットを飼っていなかったため、日頃動物と触れ合う機会が皆無でした。
そのため大袈裟かもしれませんが、動物の体温や心臓音を感じることで「生命」を感じることができ、仕事で忙殺されていた心がとても和んだのを覚えています。
②蔦屋書店

蔦屋書店とは、書籍・文房具・雑貨などが売られているお店のことです。
「TSUTAYA」と運営している会社が一緒ですが、「TSUTAYA」はCDやDVDのレンタルが主なサービスであるのに対し、「蔦屋書店」は本の販売が主軸となっており、異なったお店になっています。
「蔦屋書店」の特徴は、お店によってはスタバなどのカフェが併設されている点です。
スタバでドリンクを購入すれば、「蔦屋書店」内の書籍をスタバの席で試し読みすることができます。
特に私は読書が好きなため、おしゃれなカフェ空間の中で、ゆっくりくつろぎながら本を読むことができたのは、非常にリラックスできてよかったです。
4. 都会散策

私たちは、電車で30〜1時間程度で東京都内に出ることができるため、誕生日の際にも都会散策として様々な場所に訪れました。
以下では、特に行って楽しかった都内のスポットについてご紹介します。
①東京タワー

都内で働いていても、意外とわざわざ東京タワーに行くことはないため、「せっかくなので行ってみたいね」となり、誕生日の際に行きました。
高いところから眺める都会の景色はとても壮大で、非常に良い思い出になりました。
また東京タワーは、登るだけではなく、タワーの中に様々なアクティビティ施設や飲食店が入っており、
また時期によっては、東京タワーの真下でビアガーデンが開かれていることなどもあるため、
様々な楽しみ方をすることができ、おすすめです。
②渋谷スクランブルスクエア

「東京タワー」では飽き足らず「他にも高い建物に色々登ってみよう」となり向かったのが「渋谷スクランブルスクエア」です。
渋谷スクランブルスクエアの展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」では、以下画像の通り、自分の背丈程度のガラスの柵ギリギリまで足を運ぶことができ、そこで写真を撮ることなどができます。

私も夫も高所恐怖症のため、そこで写真を撮るのはかなり怖かったですが、いい思い出になりました。
また夜になると展望施設がライトアップされ、且つ渋谷の夜景もキラキラ輝き始めるので、とても綺麗でした。
③横浜中華街

非常に有名な場所のため、特筆して紹介するまでもないかもしれませんが、
横浜中華街では、おかずからデザートまで様々な美味しい中華料理を食べ歩くことができるため、飽きることなく何時間も滞在することができます。
また横浜には、横浜中華街以外にも様々なデートスポットがあるため、横浜中華街を出た後も、1日横浜で遊び尽くすことができ、その点もおすすめです。
④銀座三越アートアクアリウム

アートアクアリウムとは、金魚などの熱帯魚が入っている水槽を照明や音響などで演出した作品・展示のことです。
非常に幻想的で「和」を感じることができる空間でした。
また「こんな種類の金魚もいるんだ」「この金魚の尻尾すごい独特的で素敵だね」など、1匹1匹の金魚のこともじっくり鑑賞することができ、楽しかったです。
5. 思い切って数日かけて旅行

1日単位でデートを行うのではなく、誕生日の前後の日程で休みをとり、数日かけて旅行に行ってしまうのもおすすめです。
以下では、私たちが実際に行って楽しかった誕生日旅行についてご紹介します。
①伊香保温泉

「伊香保温泉」は群馬県渋川市伊香保町にある温泉街です。比較的都心からアクセスしやすい場所に位置しています。
伊香保温泉の特徴の一つが、365段ある石段街です。
石段の左右に、情緒あふれるお土産屋さん・饅頭屋さん・遊戯場などが並んでおり、楽しみながら石段を登っていくことができます。
また「伊香保温泉」の近くでは、「水沢うどん」を食べることができるうどん屋さんがいくつもあります。
「水沢うどん」とは、秋田の「稲庭うどん」、香川の「讃岐うどん」と並び、「日本三大うどん」のひとつに挙げられているうどんです。
ツルツルとしていてコシがあり、とても美味しかったです。
またサイドメニューの「舞茸の天ぷら」が、いつも食べている舞茸とは比べ物にならないくらいジューシーで美味しかったのも、印象深いです。
②草津温泉

草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町にある温泉街です。前述の伊香保温泉よりも、より群馬の奥の方にある温泉となっています。
「草津温泉」は、兵庫県の「有馬温泉」、岐阜県の「下呂温泉」と並び、「日本三名泉」と言われています。
実際、お湯からは「鉄分の匂い」が感じられて、お湯の温度も非常に熱く、「効能があるんだろうな」と感じられる状態でした。
また「湯畑」や、湯畑周りの温泉街も非常に見どころ満載で、楽しかったです。
③道後温泉

前述の通り、数年前に愛媛県に旅行に行った際に、道後温泉に訪れました。
道後温泉は、「日本最古の温泉」といわれながら、未だ現役で入館を受け付けている温泉である、という点がすごい点となっています。
実際道後温泉に入ってみて、建物や浴槽から、その歴史の古さを感じさせられました。
また道後温泉周りにある温泉街も、食べ歩きができるお店が充実しており、非常に楽しかったです。
6. 最後に
私たちが行った、本当に楽しかった誕生日デートをまとめると
となります。

新しい物事にチャレンジするのは、誰だって勇気がいることです。
自分の実体験が、少しでも皆さんの心を軽くしたり、背中をそっと押すものになることができたら嬉しいです。
このサイトでは、後輩を応援したいという気持ちで、これからもさまざまな記事を執筆していきますので、ぜひご覧ください。

またこのブログでは、他にも結婚準備について記事を執筆していますので、ぜひ併せてご覧ください。